test

〒731-5135 
広島市佐伯区海老園1丁目3-21
広電 楽々園駅、佐伯区役所前駅からそれぞれ徒歩約7分

dyslipidemia 脂質異常症・高脂血症

脂質異常症・高脂血症

血液検査をすると、脂質の数値が基準値から外れている状態です。中性脂肪やLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が高い状態が有名ですが、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が低い状態も該当します。放置すると、動脈硬化が進行します。治療の基本は生活スタイルの改善ですが、遺伝的要素(体質)も大きく関わる病気ですので、どんなに生活習慣を改善しても目標値まで届かないこともあります。そのような場合には、投薬開始をご提案いたします。「健診で高脂血症を指摘されたけれど、内科を受診したら薬を始められるのが嫌でなかなかこれまでいけなかった。」と、異常を指摘されてから数年以上して初めて受診される方が多くおられます。当院ではまずは生活習慣の改善指導からスタートし、その後に飲み薬の開始を検討します。ご本人様の同意がない状態で、一方的に薬を始めるということはありませんので、ご安心下さい。

「家族性高コレステロール血症」を見逃さない

脂質異常症・高脂血症で受診される方の中に「家族性高コレステロール血症」という病気の方が一定数おられます。一般人口の300人に1人程度おられる比較的高頻度の遺伝性疾患です。この病気であった場合、動脈硬化の進行速度がとても速く、若くして心筋梗塞をはじめとした動脈硬化性疾患を引き起こします。当院では問診や身体的特徴から、この病気を見逃さないことを心がけており、疑われる場合にはより詳細な動脈硬化検査をご提案するようにしております。

TOPへ