- TOP
- 当院について
greeting ごあいさつ

2025年9月 てんた内科クリニックを開院いたしました。
はじめまして。天田 雅文(てんた まさふみ)と申します。
これまで地域の基幹病院において糖尿病・甲状腺疾患を中心として、高血圧症・脂質異常症・高尿酸血症等の代謝疾患の診療に携わってきました。総合病院では入院治療で患者さんに良くなってもらい、居住地のクリニックに橋渡しをすることが主な仕事でした。病状が安定して自宅に戻って頂くことはとても嬉しいのですが、退院後にかかりつけ医として外来診療を継続できないことに、寂しさを感じておりました。今後は、幼少期を過ごしたここ広島市佐伯区で、地域の皆さんの生活に密着した診療を行い、健康管理のお役に立ちたいと考えております。
特に力を入れている糖尿病の診療では、これまでの経験を生かし、ご希望の治療を自院のみで提供できる体制にしております。持続血糖測定器(フリースタイルリブレなど)、インスリンポンプ治療(ミニメド780Gなど)に代表される先進糖尿病治療にもしっかり対応しております。
地域密着のクリニックとして、風邪、インフルエンザ、胃腸炎、貧血、喘息など内科一般の診療や各種予防接種、健診も行っております。どんな症状でもまずはお気軽にご相談下さい。診察後、より専門的な検査や治療が必要と判断した場合には、適切な高次医療機関をご紹介いたします。
皆さんのお役に立てるように努力し続けます。どうぞよろしくお願いいたします。
てんた内科クリニック院長 天田 雅文
経歴
- 2000 年
- 広島学院高等学校 卒業
- 2007 年
- 岡山大学医学部 卒業
岡山医療センター 初期研修医 - 2009 年
- 岡山労災病院 内科後期研修医
- 2010 年
- 岡山医療センター 糖尿病・代謝内科専修医
- 2012 年
- 岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科
- 2016 年
- 福山市民病院 内科
- 2017 年
- 中国中央病院 糖尿病・腎臓病内科
- 2018 年
- 岡山医療センター 糖尿病・代謝内科
- 2022 年
- 岡⼭⼤学 ⼤学院医⻭薬学総合研究科 博⼠課程 修了
- 2023 年
- 岩国医療センター 糖尿病・内分泌内科(医長)
- 2025 年
- てんた内科クリニック 開設
資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定 総合内科専門医
- 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医・研修指導医
- 日本医師会認定産業医
features and philosophy
当院の
7つの特徴・理念
当院の7つの特徴
糖尿病・甲状腺診療はお任せください

糖尿病、甲状腺の診療に強みがあります。少しでも気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
一般内科診療にも対応

一般内科診療(風邪、インフルエンザ、胃腸炎、貧血、喘息など)にも対応、かかりつけ医としての役割を果たします。
血液検査の結果をその日のうちにご案内

⾎液検査結果は受診当⽇にご説明可能です。(血糖値、HbA1c、甲状腺、肝臓・腎機能など)
待ち時間を少なくするシステムが充実

LINE・Web予約、Web問診、キャッシュレス決済、スマート決済(クレジットカードの事前登録で診察終了後すぐにご帰宅可能)にも対応しています。
※待機室(感染症診察室)対応の患者さんのお支払い方法は現金のみとなります。
アクセスしやすいゆとりの駐車場

25台分の駐車スペースをご利用いただけます。(敷地内16台、近隣9台)
※当院ビル2階 今井耳鼻咽喉科様と共用
オンライン診療に対応

オンライン診療希望に対応しております。
※慢性疾患にて定期投薬・通院中の⽅が対象。
(発熱・⾵邪症状に対するオンライン診療は⾏っておりません。)
待機室(感染症診察室)を完備

発熱や感染症の恐れがある⽅専⽤の診察室をご⽤意しております。通常の出入口とは分けており、慢性疾患で通院中の患者さんと可能な限り交わらないように配慮しています。
当院の理念
理念
- 患者さんの笑顔がいつまでも続き、安心を届けることができる優しいクリニックを目指します。
- 職員が安心した環境で生き生きと働き、花が咲いたような笑顔で患者さんと接するクリニックを目指します。
- まず最初に相談してもらえる、地域のかかりつけクリニックを目指します。
- より良い医療サービスを提供できるよう、最新の知識と技術を得る努力を続けます。
診療方針
地域のかかりつけ医として役に立ちたいと思っております。お体のことでお困りのことは些細なことでもまずは当院にご相談ください。