Facility 施設案内
-
受付
LINE・Web 予約システムを導入しております。(お電話でのご予約も承っております。)
-
会計
お支払いの際にはセミセルフ精算レジでご対応いたします。現金、クレジットカード、各種キャッシュレス決済でのお支払いが可能です。事務スタッフが面前におりますので、機械操作に迷われた際は遠慮なくおっしゃって下さい。
ご希望の⽅には、スマート決済(クレジットカードの事前登録で診察終了後すぐにご帰宅可能)にも対応しております。 -
待合室
無料Wi-Fiをご用意しております。
診察の順番待ち状況を確認できるモニターをご用意しております。プライバシー保護のため、名前の表示ではなく、番号表示でご案内しております。 -
中待合
診察直前はこちらでお待ちください。
-
診察室
感染症対策として空気清浄機をご用意しております。
-
待機室(感染症診察室)
発熱や感染症の恐れがある⽅専⽤の診察室をご⽤意しております。通常の出入口とは分けており、慢性疾患で通院中の患者さんと可能な限り交わらないように配慮しています。
-
相談室
栄養士による栄養相談、看護師による療養相談を行っております。
-
処置室
採血を行う場所です。診察前の血圧・体重測定もこちらで行います。
-
点滴室
ベッドタイプをご用意しております。心電図検査、血圧脈波検査はカーテンを引き、プライバシーを確保した上で行います。
-
X線検査室
胸部レントゲンAI診断システム「CXR-AID」を導⼊しています。詳細はこちらから。
-
女性専用トイレ
女性専用のトイレをご用意しております。
-
ユニバーサルトイレ
身体の不自由な方、車椅子の方も安心してご利用いただけます。
-
自動販売機
入口に飲料の自動販売機を設置しています。
equipment 設備紹介
-
HbA1c測定器
受診当日に結果のご説明が可能です。
-
血糖測定装置
信頼度の高い測定結果を得ることができます。
-
全自動血球測定器
赤血球数・白血球数・血小板数を測定します。
-
生化学自動分析装置
受診当日に、肝機能(AST,ALT,γGTP)、腎機能(クレアチニン)、脂質(LDL,HDL,中性脂肪)、炎症反応(CRP)、総蛋白、アルブミンをご説明できます。
-
甲状腺機能測定装置
受診当日に、甲状腺機能(TSH、FT3、FT4)検査結果をご説明できます。
-
尿分析装置
尿たんぱく、尿糖の状態などを知ることができます。
-
超音波診断装置
甲状腺の診療には欠かせない装置です。頸動脈、腹部、⼼臓の検査も可能です。
-
心電図・動脈硬化検査機器(血圧脈波検査)
心臓の病気の診断、足の動脈硬化の診断に活用します。
-
全自動血圧計
「病院での血圧」の評価に用います。家庭での血圧とセットで評価していくことが大切です。プライバシーを考慮し、待合室ではなく処置室での測定としております。
-
身長計
初診の際には⾝⻑の測定をお願いしております。BMI(肥満度を表す体格指数)の計算のために必要となります。
-
体重計
糖尿病などの⽣活習慣病で定期通院される⽅は、体重測定も受診毎にお願いしております。プライバシーを考慮し、待合室ではなく処置室での測定としております。